集客の前にやることVOL.2【店前対策】

Uncategorized Oct 07, 2022
 

今回も集客の前にやることのお話し

 

こんにちはKIYOさんです

 

前回まではお店作りや自分の名乗り方のお話をしましたが

 

もうつあります

 

一言で言うと仕組みです

 

集客するということは

 

集客したお客様をあなたが用意したビジネスの仕組みにのせるということなんです

 

来店があって物が売れればいいという話とは根本的に違うんです

 

儲かる仕組みがあってそれにのせて行くんです

 

今日は仕組みに乗せる前の部分

 

あなたのお店は他とどう違うのか違いができた

 

正しくどう違うのかが名乗れるようになった

 

なんらかのお知らせをした

 

 

本来、この後に入店となりますが

 

ここでまた間違いを犯していると

 

入店しないとなってしまい仕組みにはのってきませんよね

 

 

では入店しない間違いとは?

 

つは看板だったわけですがわかりやすくもうつあります

 

それは店前です

 

これは人によって違うのですが言い方も数も結構あります

 

外観やファサードという人もいれば

 

店前対策という言い方もあります

 

例えば

あなたのお店をなんらかで知り、とりあえず行く気になったとします

 

でお店についたのに入店しなかった場合に考えられる

 

対策の全てのことだと思っていただければ間違い無いでしょう

 

 

具体的には

 

看板、外装、入り口、のぼり、のれん、タペストリー、電光看板

 

A型看板、クーポン、ビラ、ウインドウのPOP、清潔感、繁盛感

 

夜の明るさなど全てです。

 

これらを全てトータルで店前対策と言います。

 

この中で番重要なことは情報です

 

せっかくお店の前まで来たのになぜ入らないのか?

 

いくらか価格がわからない

ランチがあるか無いかわからない

子連れOKかどうかわからない

お酒を飲めるかわからない

お酒を飲まなくてもOKかどうかわからない

一人でもOKかわからない

...

Continue Reading...

ほとんどの飲食店は間違っている  看板、業態名、名前

Uncategorized Oct 07, 2022
 

前回の名前の話の続きかな

 

こんにちはKIYOさんです

 

看板で死ぬほど多い間違いとは?

 

キッチン

伊藤

 

ていう間違い

 

お客様はキッチンってなんやねん?って思います

 

伊藤って誰やねん?って思います

 

つまり無視されます

 

なぜかみんな看板を表札と間違えます

 

飲食店に表札はいらないんですよ

 

何が食べれるか書けよって話なんです

 

名前は正直いらないんです

 

あっても小さくです

 

何が食べれるかまたは業態名をで書かないと

 

来店しません

 

お客様は郵便の配達員ではないんです

 

あなたのお家を探してるわけじゃないんですよ

 

業態名が大きく

名前は小さく

 

そしてキッチンという謎の言葉は使わない

 

洋食屋なら洋食屋とかくか

 

オムライス伊藤と書く

 

当然オムライスを大きく書く

 

できれば他と違いどんなオムライスかを一言でかく

 

これが看板です

 

つまりあなたの看板は看板の役割を果たしているでしょうか?

 

もしまずい感じに書いちゃってたら

 

もったいないけど描き直してください

 

なぜならその看板を見ても来店は期待できないからです

 

ちなみに看板は5年使うとして

 

仮に20万円だったとします

 

 

 

誤字

ヶ月、毎日毎日時間働いてくれる営業マンです

 

しかもあなたは何もしなくても集客をしてくれます

 

 

万円÷ヶ月3,333円

 

ヶ月たった3333円で年間効き目があります。

 

直さない方がお金を捨ててるようなものです

 

 

PS

 

私のお店で調査した結果

 

広告費30万円のうち

 

例えば広告で100人集客したとして

 

オフライン集客が半分の50人くらい

(チラシや、フリーペーパー)

 

オンライン集客が半分の50人くらい

(...

Continue Reading...

集客の前にやることがある

Uncategorized Oct 07, 2022
 

今日は集客の前にやっておくことをつお話します

 

こんにちはKIYOさんです

 

まず何屋か決めろってことです

 

『そんなの決まってるよって』思いますよね

 

居酒屋だよとかカフェだよとか和食だよって

 

そんなことじゃありません

 

そんなこと書いたって選ばれません

 

選ばれるとしたらそれは最初から

 

和食を食べたいと思ってる人だけになっちゃいますし

 

和食だ1軒しかなければの話ですよね

 

和食が軒軒ましてや10軒あったらかなりの確率で

 

選ばれませんね

 

お客様は、どんな和食なのかが知りたい

 

何が売りなのか知りたい

 

どんなふうに楽しめるのか知りたい

 

あなたが自分でお店に食べに行く時に

 

全く考えないんでしょうか?

 

考えなくて選べます?

 

選べないですよね

 

だから決めないといけないんです

 

書かないといけないんです

 

かけるもの全てにです

 

ではもう1つ例を出しましょう

 

お父さんであるあなたが子供を連れてランチに行きます

 

子供を連れて行くのでまあ色々考えますわね

 

何なら食べれるんだろ?

 

うーんみたいな

 

そこで目の前に軒の店がありました

 

1つの店の名は

 

キッチン伊藤

 

昔ながらの感じで多分、洋食屋さん、もしかしたら定食屋

 

もう1軒の店の名は

 

はオムライス伊藤

 

どっち入ります?

 

まず間違いなく

 

オムライス伊藤ですよね

 

理由は簡単

 

よほどのことがなければ子供はオムライスが好きだし

 

オムライス屋さんが

子供N Gな訳がないからですね

 

そんな理由であなたのお店は選ばれていない

 

いざ比べられても選ばれにくいんですよ

 

その状態で集客しても同じです

 

チラシの中で食べログの中で、街並みの中で

 

...

Continue Reading...

物事には正しい順番がある

Uncategorized Oct 07, 2022
 

何をやってもうまくいかない時ってあるよね

 

こんにちはKIYOさんです

 

そういった時の対処法として

 

実は簡単に解決してしまう方法がある

 

それはやり方とか上手い下手ではなく

 

やる順番を間違ってしまうということ

 

例えば

 

客数客単価リピート率売上

 

これを実際の売上金額や人数ではなく

パーセンテージのような10ポイント表示にしたとします

 

 

客数8客単価5リピート7280

 

これを各ポイント上げるとしてどこを上げるかによって

上がり方違うの知ってますか?

 

では客数を上げると

 

客数客単価5リピート7315

 

ではリピートを上げると

客数8客単価5リピート320

 

あれちょっと多いじゃん!

 

では客単価を上げると

客数8客単価リピート7336

 

えーなんでこんなに上がるの?

 

これが制約理論ってやつです

 

同じ労力のをあげるのに結果の出方が違うんですよ

 

番弱いところボトルネックと呼ばれるウィークポイントを

 

あげるほうが効果がでかいんです

 

つまり先程の図のようなお店だった場合ですが

 

番得意なのは客数つまり集客を増やしてもあまり効果はなく

さらに元々頑張っている集客は上げるのも難しいでしょう

 

だけど番苦手な客単価を上げると効果は最大になり

 

ばん苦手ということは何もしていないわけだから

上げるのも、やるだけで上がりやすいから簡単に結果が出るよね

 

 

よく例えで人のいいとこ伸ばせとか、自分の強みで戦えって言いますよね

それはあってます。

 

でもそれは人の個性などの話限定です。

 

お店の売上は違います

 

弱いとこを治さないとダメなんですよ

 

なぜなら集客が得意でも席には限りがあるから

 

客単価が高いのが自慢のお店でも限界ってものはあるから

 

いくらリピーターが多くても席には限りがあるから

 

だから一番弱いとこを治すのが一番早く結果が出て

 

...
Continue Reading...

集客や売上アップでみんながやる間違い

Uncategorized Oct 05, 2022
 

こんにちはKIYOさんです

 

今日からちょっと

飲食店の基本的な集客施策のお話をしていきますね

 

飲食店の売上アップや集客には基本的な型があります。

 

私たちはこれをつの地図と呼んでいます。

 

つまり5つの型があるわけです。

 

あなたは集客しようとする時に

 

チラシやろうかな?それともクーポンやろうかな?

 

っていきなり考えてますよね

 

それはちょっと間違った考え方です。

 

チラシとかクーポン、食べログってのは

 

ただの方法であり、ツールでしかありません

 

大事なことはそこじゃないです。

 

大事なのはお客様の行動です

 

集客方法に目を向けてもダメです。

 

見るのはお客様の行動

 

お客様の行動を変えるためにチラシを使うとか、

クーポンを配るとなるわけです

 

順番が逆ってことです

 

では私が考えた地の地図のお話をしましょう

 

これが先に考えることです

 

つの地図とは?

 

知ってもらう

 

入ってもらう

 

買ってもらう

 

さらに買ってもらう

 

もう1回来てもらう

 

このつです

 

売上を上げる、客数を増やす、利益を増やすとは

 

このつをやるということであり

それ以外にやることはありません。

チラシをやるクーポンを配るはその後の話です

 

では今からあなたのお店をコンサルしてみましょうか

 

質問に答えてくださいね(実際に書き出して)

 

あなたのお店はお客様に知ってもらうために何をしていますか?

あなたのお店はお客様が入りやすいように何をしていますか?

あなたのお店は売りたい料理を売るためにどんな工夫をしていますか?

あなたの店はもっとたくさん買ってもらったり、より高いものを売れるようにするために何をしていますか?

あなたのお店はもう一度来店してもらうためにどんな工夫をしていますか?

 

コンサルとはこの質問をしてあなたが出した答えに対して

ではこれをやってくださいというだけのこと

 

...

Continue Reading...

修行時代の苦い経験

Uncategorized Oct 05, 2022
 

こんにちはKIYOさんです

 

今日は修行時代の苦い経験

 

お店は100席のイタリアンで

それとは別に100人収容できるチャペル付き

 

レストランウェディングができるレストラン

 

PIZZAの薪窯もあったので

確か当時PIZZA職人はあまりいなかったから

 

ヘッドハンティングされたような気がします。

昔すぎて覚えてない、20年前くらい

 

そこで料理長に気に入られて困ったことがありました。

 

かなりマニアックな方で普段スタッフに教え甲斐がなかったようで

 

私も結構料理を追求するタイプだったので気に入られたわけです

 

いろいろな料理を習うのはいいのですが

 

なんせマニアックで

 

KIYO、今日はいいもの教えてやるからちょっと来い』

 

チャンバーについていくと

 

『これだ見たことあるか?』

 

『なんすかそのバイオハザードみたいなのは』

 

『ウサギだお前ウサギ知らんのか?』

 

『いや知ってますけど、そんなバイオハザードのようなウサギは初めてす』

 

とにかくウサギ料理を教える気満々なのです。

 

シェフお言葉ですが日本ではウサギは食べるものではないのでと言ったんですが

 

とにかくやれと、絶対将来役に立つと、俺は教えたいとなるわけです。

 

 

まあウサギ捌くのがどれだけ嫌だったか

 

こんなもん将来役に立たねーだろと思いながら必死で捌くという

 

でもシェフは絶好調で

 

『これ何にするかわかるか?カチャトーラだよ』

 

私は心のなかでうさぎをトマト煮込みにすんのか埋葬してやれよよ思っていました

 

まあそんな話なんんですが

 

こういう体験は、たくさんしましたが

 

何が言いたいかっていううと

 

イタリアの歴史は大事かもしれないフランスの歴史も中国の歴史も

 

ただ食べる人は日本人だと

 

普通イタリアンのコースはメインがお肉かお魚でパスタは前菜の後に出ます

でもうちのイタリアンはお肉か魚の後に最後にパスタが出ます

...

Continue Reading...

動画で何を撮影するのか?

Uncategorized Oct 05, 2022
 

 

はいではやっと撮影ですね

 

まず何を撮影するか決めないといけません

 

基本的には

お店の販促に合わせるのが1番いいと思います

 

なぜなら多くの場合、

目的はお客様の来店であることと、

いくつも企画を考え実行するのは大変だからですね

 

 

それと例えば

チラシ、SNSLINE、ハガキDMなど全て同じ内容でも問題ないからです。

 

一つ一つの媒体ごとに必ず違うものを載せる必要はありません。

 

全部同じでも見る媒体が人により違うので構わないわけです

 

ただ同じようで違うのは、

媒体ごとに見る人が違うわけですから

 

言い方や見せ方が変わったりはします

 

極端な場合の例ですが

 

チラシは高齢者が見るので

そのお客様に相応しい書き方

 

インスタグラムは比較的若いお客様が利用するので

それにあった配信

 

このような媒体、ターゲット、メッセージの関係性を

 

Mと言います

 

マーケット、メッセージ、メディア

の頭文字です

 

つまり媒体ごとに同じ内容の動画を

送っても構わないけど見てる人が誰かは

忘れちゃいけませんよってことです。

 

では毎月の集客やイベントに合わせるとして

 

番簡単なのはホリデーキャンペーン

 

まあ、12月は忘年会とクリスマス

 

1月はやっぱお正月だよねって話ですね

 

四季とか学校行事、年間イベントと考えてもいいです

 

今なら8月の販促をするので

 

夏休みかお盆か、夏の暑さに関係するイベントです

 

多くの場合、お店の売りは料理のはずです

 

なので夏の料理から逆算して夏のイベントだったり

 

夏の料理から逆算して生ビール半額だったりに繋げます

 

これをせずに夏を単純に打ち出しても夏のイベントを推してる

 

服屋さんや旅行会社などの広告みたいになっちゃいますからね

 

最終的にお客様にとっていただきたい行動(CTAコールトゥーアクション)

 

から逆算します

 

ではまとめますと

 

...

Continue Reading...

文字+画像より5000倍伝わる動画の秘密

Uncategorized Oct 05, 2022
 

なぜ最近、これからは動画の時代だGだと騒がれたのでしょうか?

 

その本質は動画にすることで

 

文字画像より5000倍伝わるということ

 

もうわけがわからなくなるくらい伝わるわけですね

 

『わかったよKIYOさん、でも動画ってどうやんだよ』って言いたんですよね

 

もちろん説明しますよ

 

ふだんは講座で説明している話なんですが

 

入門編くらい話しちゃっても大丈夫だと思いますので

 

まず機材的な不安ってありますよね?

 

機材は心配入りません

 

カメラなんて買わなくていいです

 

スマホで十分

 

他にいるものはせいぜい三脚です

 

100均のでも大丈夫ですし

 

普通に買っても1000円とか2000円ので大丈夫

 

照明はなくていいです。あった方がいいんでしょうが私たちは別にユーチューバーを

目指してるわけではないので

 

次に準備としては

 

YouTubeチャンネルを作る必要があります

 

『ユーチューバーじゃないって言ったよね』

 

はい目的が違います

 

YouTubeチャンネルを作る理由は

 

撮った動画を保存するためです

 

後で配信する時に動画の住所がいるからです

 

いずれにしても無料でできますから安心です

 

正確にはGoogleアカウントを先に取ってからチャンネル作成ですね

 

そうするとどうなるか整理してみましょう

 

何を撮るか決める

撮影する

YouTubeチャンネルに入れる

自動でそうがの住所が発行される(リンク)

リンクをSNSLINE公式アカウントの配信分に貼り付けて送るだけ

 

思ったより簡単でしょ

 

初めての人でもすぐ慣れます

 

編集はしないのって疑問があるかもしれませんが

 

しなくていいです

 

理由は送る動画はほとんどの場合1分以内だからです

 

言い間違えたら、撮り直す方が編集するより遥かに早いですから

 

まずは動画を撮って送ることに専念して

 

...

Continue Reading...

SNSやLINEに欠かせないもの

Uncategorized Oct 05, 2022
 

配信文はなんとなく昨日の内容で大体お伝えできたでしょうか?

 

今日は文章以外の欠かせないもの

 

必ず必要となってくるのが写真や動画です

 

なぜなら写真は文章の倍も情報を伝えるからです

 

ちなみに動画は文章写真の5000倍伝わると言われています

 

使わない手はないですよね

 

画像は読まなくても一瞬で判断できます

 

文字って大事なんですが見てもらえなかったら終わりです

 

画像なら勝手に目に飛び込んできます

 

何かを伝えないなら

 

画像文字の5000倍の動画を使った方が良さそうですね

 

まずは画像からいきましょう

 

伝えたい描写

 

あなたが言いたいことを切り抜いたような写真を撮ってください

 

その写真が全てを一瞬で語るわけです

 

それは綺麗な写お料理の完成した写真という意味ではありません

 

あなたが伝えるべきは完成品ではなく

 

そうやって作ったか?

 

どんなこだわりで作ったか?

 

です

 

例えばお刺身なら

 

完成品ではなく

 

あなたが仕入れた魚まるごと尾の写真です

 

またはあなたがその魚を捌いている写真のことです

 

それがあなたのこだわりが伝わる写真です

 

完成品を見てもあなたのこだわりは伝わらないでしょう

 

(部の特別な技術を要する料理の完成品なら伝わることもあります。見たことないような写真って意味です)

 

PS

 

次回は動画について考えてみましょう

 

動画で見るならこちらから

(リンクを押しても動画が見れます)

↓↓↓

 

https://youtu.be/ZdpgMJIaHzU

 

おすすめはイヤホンつけて聴くだけ

そうすれば通勤や仕込み中の時間も活用できる

Continue Reading...

LINE公式アカウントで何を伝えればいいのか?

Uncategorized Oct 05, 2022
 

今日はLINEの配信文です

 

こちらも悪い例から行ってみましょう

 

例えば

今日は生ビール半額にしますきてね

 

例えば

新製品の〇〇販売しますきてね

 

例えば

店長こだわりの〇〇食べに来てね

 

これ全部ダメです!

 

ただのセールスです!

 

お客様はセールスはされたくありません!

 

あなたもそうでしょ!

 

では良さそうな例

 

暑いっすねー〇〇店の大将です!

生きてますかー?

これじゃお客様もやってらんないよねってことで

 

お客様、緊急応援企画、発動!

 

本日猛暑につき生ビール半額!

〇〇店でお客様の元気を取りもどせ

 

スタッフ一同で全力でおもてなします!

などなど

 

PS

新しくバイトの大学生ちゃんが入りました

 

みたいな感じです

 

 

 

同じことをセールスではなく応援に変えたり

 

近況を報告したりします

 

まるで友達のように

 

初めてのお客様と話すような丁寧な文章はいりません

 

長年付き合ってる常連さんに話すように書いてください

 

ビール半額だから買ってねなんてメッセージは届きませんよ

 

 

 

 

SNSLINEはチラシやHPとは違います

 

顧客とのコミュニケーションツールです

 

そのコミュニケーションの中でセールスをサラッとしてください

 

あと最も重要なポイントは

 

誰が誰に送っているかです

 

誰がはお店ではありません

 

お店のファンって言いますけど正確には違います

 

お店の大将だったり、ホールスタッフだったりします

 

つまり人です

 

必ず特定の人から配信するのがポイントですよ

 

動画で見るならこちらから

(リンクを押しても動画が見れます)

↓↓↓

 

 

 

https://youtu.be/i24h860LnVo

 

おすすめはイヤホンつけて聴くだけ

...

Continue Reading...
Close

50% Complete

Two Step

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.