立地の悪い飲食店 どうすればいい? ①
Uncategorized
Dec 05, 2022
今更ですが飲食店の立地について
立地って大事ですよね?
飲食店はほぼ立地で決まるって話もあります
確かに重要です
でも立地がいいと家賃が高い
そこでこんな面白い事例をご紹介します
今のお店を始める前に勤めていた時に
駅前の好立地で駅から徒歩1分の
まあまあいけてる飲食店街で働いていました
店内20席 テラス30席くらい
お店の前を人はいっぱい歩いてます
家賃は40万円くらいだったかな
そして今のお店は郊外まあまあ田舎で
30席、2階を使えば50席(宴会専用なのでコロナから使っていない)
お店の前は車は通るが人はほぼ歩いていない
家賃は20万円
ここだけ聞くとやっぱ立地がいい方がいいよなってなりますよね
でもちょっと違うこともあるんですね
郊外の方が20万円安く半額なわけですが
お客さん呼ぶために結局20万円くらい広告費かかります
つまり金銭的にはどっちでも変わらない
どういうことかというと
駅前の利点
■お客さんがたくさんいるので広告費があまりかからない
■イベントがたくさんある
駅前店の欠点
■常連化しにくい
■ライバル店が多い
郊外店の利点
■常連さんが作りやすい
■自由度が高い
■ライバル店が少ない
郊外店の欠点
■誰も歩いてない
■広告費がめっちゃかかる
何が言いたいかというと
立地の良さとは自分のお店のスタイルに合っているかどうかで決まるってこと
あっていれば田舎でもいいし、むしろ田舎がいいってこともある
何も戦略がないと駅前立地はひたすら羨ましいとなる
でも本当に大事なことはスタイルと合っているかどうか
私のお店は常連さんを作ることに最重要課題を置いているので田舎の方が良い
ただ割に高い店なので駅前というよりお金持ちの集まる
リゾートの近くなどが1番相性は良いとなる
あなたのお店はどうだろうか?
もちろん今更簡単に変えられないのはわかっています
だから立地の特性をいかして
やり方を工夫することは重要だよね
一般人が多いのか?法人需要が多いオフィス街なのか?
ファミリーが多いのか?
お客さんにとって使いやすいお店に変化していくことも大事ですね
また明日も違う形で立地の話をご紹介しますね
PS
隣の芝は青く見えるが
結局は同じ
自分次第でなんとかなる!
動画で見るならこちらから
(リンクを押しても動画が見れます)
↓↓↓
おすすめはイヤホンつけて聴くだけ
そうすれば通勤や仕込み中の時間も活用できる