【仕入れ編】食材高騰 原価を下げるには?

Uncategorized Feb 24, 2023
 

はいKIYOさんです

 

今日からしばらく原価のお話しです

 

正直その対策はかなり多岐に渡りますが

 

基本的な部分をやっていきましょう

 

ではまず原価を下げる方法の代表例は?

 

 

1 仕入れを安くする

 

2 ロス、オーバーポーションを減らす

 

3 価格を上げる

 

 

大きくわけると3つありますね

 

 

 

ここに集客とかは入ってきませんからね

 

集客は売上の話で原価は利益の話なんで

ごっちゃにしてはいけません

 

 

では今日は1番の仕入れを安くする

 

正直これが1番やりにくいですね

 

でも一応対策効果はあるわけなので

 

 

ではどんな可能性があるか?

 

 

まああ単純に仕入れを安くするってことですが

正直限界がありますよね

 

だから効果出にくいわけですね

 

 

では上場企業はどうやっているか

 

そもそも仕入れ値が安いですあなたよりかなり安く仕入れています

 

なので絶対に価格で対抗するのはやめましょうね

 

 

『KIYOさんそれじゃ意味ないじゃん』ってなりますよね

 

 

では上場企業がやっている安く仕入れる工夫ならどうでしょう

 

実はですね結構単純なやり方しています

 

 

業者さんがいますよね

 

例えば肉なら肉

 

調味料なら調味料

 

この同じジャンルの業者さんを

オープンの時に相見積もり取って競わせますよね

 

 

これをオープンからずーっとやり続けます

 

つまりいつでも2社以上の同じジャンルの仕入れ先を持ちます

 

 

それで常に安い方から買います

 

各社ごとのフェアとか安売りなんかも利用できる回数が増えるので

結果的に安く仕入れることができます

 

これは大手じゃなくてもできますよね

 

 

 

1社しか付き合っちゃいけない法律とかないんで

 

まあちょっとめんどくさいので普段はお勧めしないですが

 

今これだけ食材高騰が激しい時はやる価値あるかもしれませんよ

 

 

でこれって飲食店と同じで

全てのものが同じ原価率で売っているわけではないんですね

 

 

例えば

居酒屋の刺身とイタリアンのカルパッチョは同じサーモンだとしても

 

位置付けが違うわけです、稼ぎ頭なのか、サイドメニューなのか?

 

 

だから高く売っている、安く売っているみたいな感じで同じものが当然会社によって違う価格で

 

売られることがあるわけですね

 

 

 

だからなぜかこの業者だけ醤油が恐ろしく安いとか

 

なぜかこの業者だけオリーブオイルが安いとか不自然な価格設定に出会うこともあるわけです

 

 

その商品のラインナップや安値の理由を利用して安く仕入れれる可能性があります。

 

 

注意点もあります!

 

業者さんを競わしたりするのはやめましょう。相手も気分悪いので

 

申し訳ないけど生き残るために色々探してるんですよってスタンスでやりましょうね。

 

 

 

もう1つに方法は

 

近所とか、知り合いとか、商工会とか、飲食店組合とかを利用して

 

みんなで大量仕入れをする方法です

 

 

焼肉屋さん10店舗で一頭買いするとか

 

魚介系の居酒屋さん集めてマグロを一本買いするとか

 

 

考えれば安くなる方法はあるはずですね

 

 

食材だけじゃないですよ

 

 

10店舗の飲食店とか商店街のバラバラな商店10店集めて

 

集合チラシを1万枚打つ

 

普通は12万円かかるとしたら

 

10店舗なので1万2千円ですむ

 

浮いたお金の10万8千円を食材高騰に充てると

 

だいぶ仕入れ値は下がりますよね

 

お金はお金なので下がりゃーいいんです

 

こんな裏技もありますよ

 

動画で見るならこちらから

(リンクを押しても動画が見れます)

↓↓↓

https://youtu.be/nwiZhzJPIGE

 

おすすめはイヤホンつけて聴くだけ

そうすれば通勤や仕込み中の時間も活用できる

 

 

 

 

では次回は2番のロスやオーバーポーションを減らすですね

Close

50% Complete

Two Step

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.